【マインドフルネスとは?】

「今、ここでの気づき」

気がつくと過去の出来事やまだ起きていない未来のことで頭がいっぱいになっていた・・・そんな経験はあるでしょうか?

考えが浮かぶことは自然なことですが、ぐるぐる考え続ける(反芻)状態が続くと気分の落ち込みにつながることがわかっています。マインドフルネスは、今この瞬間体験していることに意図的に注意を向けることで生じる「気づき」と言われています。

瞑想やムーブメントなどの実践を通して、反芻が生じていたらそのことに気づき、頭に浮かぶ思考、今体で感じていること、今こころに生じていることを丁寧に観察することで、イメージの世界だけに捉われることなく今をよりそのまま経験することをサポートしてくれます。

継続的な実践は、注意集中力の向上や不安感の軽減、幸福感が高まるといった研究結果があります。

良い悪いの評価を置いて、目の前の存在をただそのまま見ることは可能でしょうか?

どんなふうに注意を向けるかで物事は少し違って見えてくるのかも知れません。

0コメント

  • 1000 / 1000

マインドフルネス高知

瞑想・ヨガ/マインドフルネスストレス低減法8週間コース